自由気ままなブログ生活

仕事と子育てに追われる日々を過ごすバツ持ちママが、育児のこと、生活のこと、役に立ちそうなことなど自由気ままに書いちゃってます。

知っておけば役に立つ!?時間をムダにしない人の時短、裏ワザテクニック!!

スポンサーリンク

時短

生活の中での時短テクニックや裏ワザなどさまざまなものがネットで出回ってますよねー
覚えておくと便利なものばかり。。。

私自身も仕事と育児とで1日が24時間じゃ足りないくらいなので、時短時短時短、、、てくらい時短にこだわってました。

今回はそんな便利なテクニックをまとめてみました!

実際に試したことがあるものがほとんどですが、中には「んん、、、、?」というものもw
私のやり方がよくなかっただけという事もないわけではないはずなので、効果のあるなしに関わらず載せておきます。

また、ちょいちょい更新してどんどん増やしていきたいと思います!

ファッション

ファッション

・ストッキングは履く前に1度冷凍庫に入れると繊維が強くなり伝線しづらくなる。

・洗濯して縮んでしまったニットには、洗面器などにぬるま湯とコンディショナー3プッシュを入れ混ぜたものに30分浸すとある程度は戻る可能性がある。

・ドライヤーで髪を乾かす前にクシでからみを取っておく(無理にとくと髪が傷むので注意)と早く乾くうえサラサラになる。

洗濯

洗濯

・洋服に付いた食べ物のシミは食器用洗剤を付けてぬるま湯で部分的にもみ洗いすると目立たなくなる。

・洗濯時に洋服をティッシュと一緒に洗濯してしまい、服にカスが付いた時は野菜が入っていたネット(玉ねぎなど)を手にはめて、叩くように払うと取れやすい。

・Yシャツの首元や手首の黄ばみには食器用洗剤を付けてもみ洗いするか、歯ブラシなどでこするときれいになる。

・洋服についたボールペンの線はその部分に手ピカジェルを塗り歯ブラシでとんとん垂直に叩いてから洗濯するとキレイに落ちる。

・洋服の泥汚れはお湯に浸して柔らかくした石鹸を汚れに重ね塗りした後強めの熱いシャワーを当てて泥を落としてから洗濯する。

・洋服に付いた絵の具のシミはワイドハイターと重曹を1対1で混ぜたものを染み込ませたティッシュで部分的に叩き、強めの熱いシャワーで洗い流してから洗濯する。

掃除

掃除

・カーペットに醤油などをこぼしてしまったら、その部分に洗濯用洗剤を溶かした水を塗ってから雑巾を置き、雑巾の上から掃除機で吸うと落ちやすい。また、洗濯用洗剤じゃなく水だけでも効果あり。

・ミキサーの洗浄は食器用洗剤と水、卵の殻(水100mlに対して卵の殻1個分)を入れて1分ほど回す。その後水だけにしてすすぎを1分やるときれいになる。

・カビにはカビ取り剤を吹き掛けたらティッシュを重ねさらにティッシュの上からカビ取り剤をスプレーし20分ほど放置してから洗い流す。

・お風呂のカビ予防にはお風呂の天井の掃除をこまめにするといい。

料理

料理

・冷蔵庫に買い物したレシートを貼っておくと、在庫をいちいち冷蔵庫を開けて確認しなくて済むので電気代の節約につながる。

・野菜は買い物から戻ったらすぐに下茹でし冷凍するとそのまま冷蔵庫で保管するよりは長持ちする。

・玉ねぎはみじん切りして冷凍し、あめ色玉ねぎを作るときは凍ったまま炒めると生の玉ねぎから作るよりも時短になる。

・アサリやしじみは水ごと凍らせることができる。凍らせることで栄養価もアップする。調理する時は自然解凍してから使う。

ミニトマトはそのまま冷凍可能。冷凍したミニトマトを水にさらすと皮に亀裂が入るので簡単に皮がむける。

・食パンが余った時はラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍可能。凍ったままトーストするもよし、凍ったまますりおろせば生パン粉ができる。

・こんにゃくに味を染み込ませるための切れ目を入れる時はフォークを使うと簡単に入れることができる。

・生卵をかき混ぜる時はフォークを使うときれいに混ざる。

・きゅうりの輪切りをするときは包丁を45度くらい(包丁を右で持つなら右に)傾けて切ると包丁にくっつかない。

・えのきの石づきを切る時は袋に入った状態のまま切るとまな板を汚さないで済む。

ヘルス

ランニング

・ふくらはぎの筋力を鍛えることで足の浮腫みを防ぐことができる。

・足首が冷えると身体を守ろうと内蔵の温度が上がり質のよい睡眠が取れないため、入浴後は足首を冷やさないようにする。

・悩みや考え事などで寝付けないときは耳より上の頭部分を保冷剤や冷えピタで冷やすといい。

・休日に二度寝するときはいつも通りの時間に一旦起き、部屋を明るくしてからもう1度寝ると睡眠リズムの乱れを軽減できる。

・下腹部の筋力アップに有効なのは脚を閉じて座ること。

・糖質は肌老化の原因になるため、糖質の摂りすぎや野菜を先に食べ糖質の吸収を防ぐなど食事の順番には気を付ける。

・耳たぶをマッサージすると全身の血行が良くなり全身がポカポカする。

・忙しい時や脳をフル回転させた後は新しいことやいつもと違う行動をとると脳が疲れてしまうので、できるだけいつもと同じ行動をとる。

その他

犬

・英語学習には英語でたった3行日記を書くだけでも毎日やれば十分な効果がある