自由気ままなブログ生活

仕事と子育てに追われる日々を過ごすバツ持ちママが、育児のこと、生活のこと、役に立ちそうなことなど自由気ままに書いちゃってます。

保育園必須!!黒い靴下に名前を書く最強100均アイテム!

スポンサーリンク

goodidea

保育園や幼稚園ではすべての物に記名するのが必須になるかと思いますが、そんな時に一番困るのが靴下!
黒や色の濃い靴下って名前書くのに苦労しますよね!

我が家でも名前が書けるスペースの付いた靴下を選んで購入したり気を使っていました。
ただ、、、名前が書けるスペースがない濃い色の靴下を間違って買ってしまったんです。

買ったからには履かないともったいない。
保育園には履いていかない用にするというのも面倒だし。

そんなわけで、いろいろといいグッズがないかネットやらお店やらを探してみましたが、何と100均で一番簡単にできそうなものを発見しました!!!

今回はそんな100均アイテムについて書いていきます!

靴下の名前付けに最強と思われるグッズとは?

これです!
その名も  「のびのびゼッケン

のびのびゼッケン

100円ショップのセリアで見付けました!!
違う物を買いに行っていたのですが、たまたまこれを見付け、見た瞬間に「きたっっ!!!」と思い即購入。

もちろん108円です。

用意した物

のびのびゼッケン用意する物

写っている物以外では、はさみとアイロンとアイロン台くらいですね。

使い方

裏面に使い方が載っています。

のびのびゼッケン使い方

「当て布をするように」と記載されていますが、私は使っていません。
なんせ面倒でw
大きなサイズだったら用意した方がいいかもしれませんが、靴下の名前用なんでとても小さいサイズだし大丈夫でしょ!と用意しませんでした。

不安な方は用意した方がいいかもしれません。
少しでも手間を省きたい私のような方はとりあえず当て布なしでやっちゃいましょうw

のびのびゼッケンに名前を書くコツ

切る前に油性ペンで名前を書くことをオススメします!

のびのびゼッケン名前書き

切ってから書くと小さくてものすごく書きにくいです。
ですので、切る前の状態で名前を書き、そのサイズに合わせて切ると失敗しません。

書いてから切るとこんな感じですかね。

のびのびゼッケン名前

接着!

裏紙を剥がしてアイロンで接着します。

裏面の使い方には「ドライ中温(約150°)にセットしたアイロンで30秒」とありますが、靴下サイズであれば5秒もあれば十分です。
30秒もやったことありませんが、やりすぎだと思います。

私の場合、高温にセットし5秒プレスして終わりです。
端がやはり剝がれやすいのでアイロンの先で両端を5秒ずつといった感じですかね。
今回の場合だと「る」を5秒、「い」を5秒、、、みたいな。

コツは特にありませんが、しっかり冷めるまでは触らないことくらいですね。

完成した図はこんな感じです。

のびのびゼッケン完成

靴下の裏面なので見えないし、コスパ的にもこれで十分ではないでしょうか。
現在までに恐らく10数回は洗濯していますが、まったく剥がれていません!

他の靴下は白い名前スペースに黒ペンで名前を書いていますが、洗濯する度に薄くなってきます。
しかも靴下に直接書くのってボコボコしてて非常に書きずらい。。。

全部これに変えようかと思うくらい最強です!!!

そのほかにはこんな物も見つけました

これは便利そうで、のびのびゼッケンを見付けるまでは購入しようかと悩んでいました。

息子クンが通っている保育園は記名ルールが緩い方なのか、「ここにこういうふうに書いてください」みたいにうるさく言われたりしないので洋服なんかはタグに書いちゃっていますが、知り合いの話では保育園によってはタグではなく洋服に書いてくださいとか、いろいろ独自ルールがあったりするみたいです。

そうなってくると、私も字がきれいな方ではないので若干恥ずかしい。。。
こういう物が欲しくなりますよねw

あとは、かわいくコレとか。

かわいくて欲しくなりましたが、洗濯にあまり強くないという情報が。。。
保育園用の物はかわいさだけでは選んでられません。

ただ、やっぱりかわいいので機会があれば試してみたいですね!
子供が小さいうちしかできませんからw

まとめ

今回色の濃い靴下にどう名前を書くかでさんざん悩みましたが、大成功を収めることができました!
安価ですし探してみてはいかがでしょうか。

近所では売ってなかった!!
買いに行くのが面倒!!
というあなたはこちらをどうぞ。。。

こちらは使用したことはありませんが、同じような使い方でOKだと思いますよ!
今やインターネットで何でも買えますからねー