自由気ままなブログ生活

仕事と子育てに追われる日々を過ごすバツ持ちママが、育児のこと、生活のこと、役に立ちそうなことなど自由気ままに書いちゃってます。

ダウン症児の成長と実践したことを記録する! ~1ヶ月~

スポンサーリンク

ダウン症1ヶ月

2017年8月6日で2ヶ月になりました!

1ヵ月までに実践していた事は引き続き続けています。
それ以外に始めたことなど2ヶ月までの様子を書いていきます。

成長記録

授乳と体重

母乳で着々と成長しています。
1ヵ月を過ぎたあたりから授乳の間隔が4~5時間と長めになってきましたが、まだまだ2時間で飲む時もあります。
安定するには早いですね。。。

でも1回の授乳でたくさん飲めるようになったのだと思います。
体重もしっかり増えています。

・46日目⇒4,180g

区の健診で計ってもらいましたが、4㎏超えました!!

でべそ

ある日気付いたらおへそが出てきていました。。。
平常時でもぽこっと出ているのですが、泣くとより一層出てきます。

でべそ

ダウン症の子は腹筋が弱いから出ちゃうことがあるみたいです。
ただ、でべそはダウン症に限ったことではありませんが。。。

画像ではよく分かりませんが、おへそが服で擦れるようで赤くなっていてかわいそうです。
2歳くらいまで様子見でいいようですが、自然に戻ってくれるといいです。。。

今のところは経過観察ですねー

できるようになったこと

グーで握って服を掴む

1ヵ月までは手を広げていることが多かったです。
これはダウン症の特徴である筋緊張低下が原因です。

だんだんと手を握るようになっていき、ついには物を掴むまでになりました!
物といっても、寝ている時にかけてある布団を掴んでいたり、授乳の際に私の服を掴んでいたり。。。

こんなちょっとした事でも感動します!

目で物を追う

抱っこして目が合った時に、私が左右に動いてみたら一緒に目で追ってくれました。

それまで試したことがなかったので、いつからできるようになっていたのか。。。

とりあえず目はしっかり見えている事が実感できました!

ただ、オモチャを見せても追いません。
興味がないみたいですw

うつ伏せで顔を上げる練習

首のすわりを助けるトレーニングです。

1ヵ月健診後から始めていますが、初日に顔を少しあげることができていました!

うつ伏せ初日

しかも、うつ伏せから自分で仰向けに戻っていました!!

すごーい!!!

ただ、やはり腕の力が弱いようで顔を上げることはできても腕をつっぱる力がないように感じます。
すぐに床にベターっとなっちゃってフガフガ言っていますw

そして、腕に力を入れようとしていると思うのですが、そうすると足が上がってくるんです。

うつ伏せで足上がる

かわいいっ!!!

本人は必死ですが、私は横で「かわいいなー」とボケーとしてしまい、つい助けるのが遅くなっちゃいますw

足が上がらないようお尻を押さえてあげると頭を持ち上げやすいようです。

首がすわるまで1日に2~3回続けていこうと思います。

スキンケア

ダウン症は皮膚が弱いと。。。

お風呂上りに保湿しようとしたら毛細血管だらけでびっくりしました!
皮膚が薄いのかなー、、、血管がよく見えます。

スキンケア

顔には乳幼児湿疹と思われるポツポツもできてしまっていますが、洗顔と保湿で徐々に良くなっているようです。
お兄ちゃんの時がとにかくひどかったし、私もアトピーなので気を付けていかないと。。。

それなのに!!!
背中にあせもらしきポツポツがたくさんできちゃいました。

夏は敵ですね。。。
皮膚科とはこれから仲の良いオトモダチになりそうですw

保育園探し

来年の4月から復職予定です。
そのため保育園に入れるのかが死活問題なのです!

保活やらなきゃ!!!

今お兄ちゃんが通っている認証保育園には申し込みを入れました。
兄弟は優先してもらえる、との事なので99%確保できたと言えそうです!

ただ、保育料を考えると認可保育園に預けたい。。。

認可保育園で対応してもらえるのか区役所に問い合せてみましたが、申し込みが始まる10月になったら来てと。。。
申し込みは希望の園を書いてくれていいからと言われちゃいました。

のんびりだなー

主治医の先生に書いてもらう書類などあるようですが、申し込み配布も9月以降とまだ先なので、今できることはないようです。

近所にある私立の認可保育園にダウン症でも入れるか聞いてみたところ「9月になったら見学に来て」と言われました。

とにかく今はまだできることがないみたいでした。
また来月以降ですね。。。

脳トレを考える

過去記事にも書いていますが、脳の成長は3歳までが大事です。

chanchan78.hatenablog.com

そこで!!
参考にしていた0歳教育の本の著者である久保田先生の「くぼたのうけん」を受けようか検討しています。

kubotanouken.com

6月産まれの場合は9月から教室が始まるらしいです。
まずは資料請求とダウン症であるが受講可能か質問してみたところ、担当の方がご丁寧に電話で回答してくださいました!

ダウン症であることは受講には関係ないし、今までに障がいを持った子が受講していたこともあるそうです。
効果がどう出るのかは分かりませんが、少しでも可能性があるならと9月に体験レッスンを受講する予定でいます。

これについてはまた書いていきますー

療育について

2ヶ月から始めるといい、と聞いたのですが何をどこでどうしたらいいのかがまったく分からず。。

区役所へ問い合わせてみたところ地域健康課の保健師さんに相談するよう案内され、、、電話してみました。

担当は区の1ヶ月健診で訪問してくれた保健師さんと同じ人でした。
その時療育については「時期がきたらー、、」みたいな言い方をされたのに。

区内にある運動などの療育施設は4ヶ月からということで民間の施設を紹介してもらいました。

自分で問い合わせなくてはいけないとか、ビックリです!
聞かなければどうなっていたのか。。。

どこにどんな施設があり、いつから利用できるとかまったく分からず。
保健師さんに一覧はないのか聞いてみたらあっさり「ありますよー」と。。。

だったら先にちょうだいよ!!!

叫びたくなりました。。。

私は息子くんがダウン症とわかってから、こちらのブログを読ませてもらっていました。

ameblo.jp

こちらにも「日本はゆっくり」的な事が書いてありましたが、本当にそう!
施設の方にお話を聞いてみましたが、「もう始めるの?何をやりたいの?」みたいな事を言われてしまいました。

ダウン症は成長がゆっくりだから焦らず見守ってほしいと。
例えば首が全然すわらないとか腰がすわらないとかが出てきたらフォローしていくようなスタンスみたいです。

それじゃ遅くない?
早くできるようにフォローするんじゃないの?

できないから後からフォローじゃなくて、できるように前もってフォローして欲しいんですけど!

焦りすぎですかね。。。

健常な子と同じように、、と思うのは間違いなのかと考えさせられます。
同じようにが無理ならせめて近付けるように、、親のエゴですかね。

とにかく、施設の方が1度訪問してくれるということなのでその際にいろいろと聞いてみます。

まとめ

以前から続けている顔真似のトレーニングの効果はあるような、ないような。。。
ワンテンポ遅れてはいるものの、口開けたり舌出したりしているので、真似してくれているのかな??

まだまだ地道に続けていきます。

あ、、住んでいる区のダウン症の会の例会は8月は夏休みで実施されないようでした。
9月に開催されるということで、来月参加してみようと思っています、、、が。。。

いろいろなダウン症の先輩方を見るというのはある意味ショックを受けることもあるかもしれない。
そう思ってしまって、ちょっと参加を悩んでいます。

息子くんがダウン症であることにまだ実感がない分、現実を見るのが怖いというのが本音ですかね。

よく考えてみますー