自由気ままなブログ生活

仕事と子育てに追われる日々を過ごすバツ持ちママが、育児のこと、生活のこと、役に立ちそうなことなど自由気ままに書いちゃってます。

テレビの見せ方意識してますか?テレビと子供の上手な付き合い方

スポンサーリンク

我が家の息子くんももうすぐ2歳になりますが、テレビが大好きなんです。

そうすると親としては

「テレビは悪影響じゃない?」
「言葉の発達が遅れるとか、、?」
「1日何分くらいなら大丈夫なの?」

とっっっっても気になりますよね!

しかし最近、いい影響を与えることもできると言われているの知っていますか?
そこで、テレビが子供に与える影響についてお伝えしたいと思います。

巷でよく聞くテレビが与える悪影響

主に脳の発達に悪影響を及ぼすという話をみなさん聞いた事があると思います。

代表的なものを以下に挙げます。
・視力の低下
・疲れやすくなる
・言葉を発するのが遅くなる
・言葉数が増えない
・視線が合わない
・落ち着きがなくなる
こういった影響が考えられると言われてきました。

確かにこれを見ると怖いですね!
かわいい我が子をそんな目に合わせるくらいならテレビなんて見せない!!
という家庭はいいのですが、子供に付きっきりになって遊んでいる訳にもいきません。

できれば少しの間でもテレビを見ていてほしい!というのが本音のはずです。

悪影響を及ぼす原因として考えられること

最近になって、テレビは悪影響ばかりじゃないことが分かってきたそうです。

では、なぜこんなにも「テレビは悪い」「見せない方がいい」と言われてきたのでしょうか。
それにはテレビの見せ方と、その他に子供との接し方に原因があったのように感じます。

長時間見せる

これは大人でも疲れます。
見ていなくてもずっとテレビの音が聞こえてるだけで疲れたりしちゃいますよね。
子供も同じです。

テレビとの距離が近い

これも疲れますね。
視力も低下しちゃいそうです。
視力の低下についてはテレビが原因というより遺伝的な要素が大きいみたいですが。

ただ、テレビはチカチカしますから子供にはとても疲れるはずです。

昔あるアニメで光がピカピカしすぎて倒れる子供が出て話題になりましたよね。
そのアニメの名前から◯◯◯◯ショックなんて言われたりしました。

テレビを見てる間は放置

これ意外と多いような気がします。
子供が無言で集中して見てるからとついつい家事に夢中になってしまったり。
その時間が続くと子供は言葉を発しない時間が長くなります。

それが原因で言葉数が減ってしまったりするのです。


そうです。
コミュニケーション不足です!


これが一番の問題だと私は考えます。

テレビ視聴は発達に関係なかった!

最近になり解析技術の発達と統計学の進歩によりいろいろと分かってきたようです。

言ってみれば当たり前ですが、攻撃的な行動を取る番組を見せれば攻撃的な行動を取るようになるし、教育番組を見れば言葉を覚えたり想像力が上がったりします。

このように、テレビを見すぎると発達が遅れる、脳に悪影響を及ぼすという研究結果は得られなかったそうです。

単純に、テレビを長時間見て育った子が問題行動を起こすというのはイコールではないという事がわかってきました。

子供はテレビに夢中になってしまうと思われがちですが、よく観察してみると、集中して見ている時間はかなり短く感じます。

テレビを見ながらおもちゃをいじってみたり
絵本をパラパラめくってみたり

子供にとってはそれほどテレビは面白くないのかもしれません。

外遊びや絵本のように成長を促すと言われているものほどテレビは子供に影響を与えることはないようです。

ではいい影響はどうやったら与えられるのでしょうか。

いい影響が期待できるテレビとの付き合い方

ただだらだらと見せるよりはいい影響を期待したいですよね!
今は何でも見れる時代ですから便利です。

我が家ではテレビでyoutubeを見せていますが、子供の教育動画がかなり豊富です。

・数字を数えて教えてくれるもの
・食べ物の名前を教えてくれるもの
・車や電車で色を教えてくれるもの

などなど。。。
本当にたくさんあります。

そういった子供にとっていい番組を親が厳選し、見せてあげることです。

また、ただ見せるのではなく、一緒に見てるという感覚が大事だと思います。

「あ!赤い車きたねー」
「次は何かなー」

我が家では夕飯の支度をしながらそんな声掛けをしています。
男の子って車や電車の乗り物系がやっぱり好きなんですよね。

子供も喜んで教えてくれますし、集中して見るので短期間でいろいろなことを覚えていきます。色の名前はほとんどテレビで覚えました。

ある日突然スーパーでバナナを見て「バナナ」と言えるようになったりびっくりするような成長も見られます。(我が家ではバナナを買わないので完全にテレビで覚えました。)

定番番組のおかあさんといっしょを見ながら私が歌を歌っていたら一緒に歌うようになったりといい影響を与えることは可能なのです。

間違いなくテレビの影響です。

テレビを見せて放置するのではなく、一緒に見て子供と対話することが大事なんだとつくづく感じます。

日ごろから子供と対話して、たまにテレビに子守させるのは悪くないと思います。
やっぱり、ちょっとテレビ見ててくれないかなーっていう時はありますから。

ただ、長時間はやはり疲れますのでほどほどに…